仕事でもプライベートでも、行く先々でいつも美味しいものを探してはお土産にしているけれど、なかなか自分のためには買って帰れない。
そんな私が、旅先で出会って、自分のためだけに買った美味しいものをご紹介します。
今回の旅先は島根県安来市。
庭園が日本一美しいといわれている足立美術館からは、クルマで30分ぐらいの山あいにある「青砥酒造」が出会いの場。
ここでは、大型の木槽を使う「木槽しぼり」で日本酒を造っています。
ここの日本酒ももちろん買って帰りましたが、今回ご紹介したいのは、しぼり立ての酒粕と有機カカオを使い、生クリームや香料を加えずに作った「酒粕チョコレート」。
まるで生チョコみたいな食感、口に入れるとふわっと広がる生々しい酒粕の芳醇さ。
いろんなひとに食べさせたい、というより、
ああ、あのひとに食べさせたい、と思うチョコレート。
同じ広瀬町にある八幡焼窯元で買ったおちょこを、豆皿代わりにして。
日本酒の仕込の最盛期には、ホワイトチョコレートも作られるそう。
より繊細でなめらかなホワイトチョコレートも気になりますね。
*****************
■青砥酒造
島根県安来市広瀬町布部1164-4
0854-36-0006
http://www.aotoshuzo.co.jp